
ダウンジャケットのクリーニング料金って意外と高いですよね。
だから、洗濯機で水洗いをしようとする方ってけっこう多いと思います。
ただ、ダウンジャケットの水洗いに失敗すると、非常に残念な結果になってしまうことが良くあるので、クリーニングに出そうか家で水洗いしようか・・・悩んでいる方はぜひお読みください。
ダウンジャケットのクリーニングのよくある失敗
- 羽毛がダマになってしまった
- ダウンがぺっちゃんこになってしまった
- 思ったように汚れが落ちなかった
- 変な臭いが残ってしまった
こんな失敗ってよくあるんです。
ユニクロのダウンジャケットであれば、まーいっか!で済みますけど、モンクレールなどの高級ダウンジャケットの場合だと想像しただけでも悲しくなってしまいますよね。
このような失敗をしないためのクリーニング方法はあるので、ご紹介いたします。
ダウンジャケットの自宅での水洗いクリーニングの方法
失敗せずにダウンジャケットを水洗いする方法は3つコツにあります。
- ダウンジャケットをタオルに巻いてネットに入れる
- 水洗いを基本に優しい洗い方のモードにする
- 脱水はこまめに止めて終わったら必ずすぐに取り出して空気を入れる
たったこれだけ!
様々なことをお伝えしているサイトがございますが、たったこの3つを意識して洗濯するだけで失敗確率は減ります。 気をつけていただきたいのが失敗しないではなく、失敗確率が減るというところです。少しでもふんわり感を損ねるのが嫌な方にはお勧めいたしません。
ダウンジャケットをタオルに巻いてネットに入れる理由

ダウンジャケットは、羽毛と羽毛の間に空気層があり、発熱しやすいような構造になっているので、そのまま洗濯機に入れても浮いてきて、汚れが落ちない!なんてことになります。
かといって、クシャクシャに丸めて洗濯機に入れてしまうと羽毛がダマになりやすくなり、いいことは一つもありません。
そこで、ダウンジャケットを綺麗に折りたたんで、タオルに巻いてからネットに入れることで、タオルから徐々に水がしみこみ、タオル自体も重みを持つので浮きにくくなりダマにもなりにくくなります。
これはダウンの汚れを水洗いで綺麗に落とすための方法です。
脱水をこまめに止めて必ず早く出す理由

ダウンジャケットの羽毛がダマになる大きな原因は脱水のやりすぎによる、羽毛の偏りです。
遠心力により水を含んで固まった羽毛が端に追いやられることでさらに固まるために起こります。
そのため、脱水は最初から最後まで連続でさせるのではなく、数分に一度止めてダウンジャケットの位置や向きを変える行うことで羽毛の偏りを減らすことができるようになります。
脱水後は干す時に必ず手で叩いて空気を含ませる
脱水をした羽毛は少なからず偏りが発生しています。
その状態で乾燥させると、ふんわりとならずにぺしゃんとなった状態で乾いてしまいます。
そうならないために、手で叩いたり布団叩きみたいなもので干しながら叩くことで空気を含ませて少しだけふわっとさせてください。
実はこれをするのとしないのとでは、羽毛の乾燥する時の広がりが全く違います。
もし、ふわっと綺麗にさせたい方は、脱水を弱めにして、温風乾燥器にかけてください。
そうすることで、空気を送り込みながら乾燥させてくれるので、ふわっとします。
ダウンジャケットでしてはいけないクリーニング方法

ダウンジャケットの羽毛は、水鳥の毛でできています。
だからこそ、水に強いということはよく知られているのですが、汚れを落としたいために温水を利用するのは絶対にNGです。
なぜなら、羽毛の毛は油分を含んでおり、水ではこの油分は抜けないようになっているのですが、温水を利用してしまうと油分が抜けてしまい、ふんわりとしなくなってしまいます。
それだけならまだしも、適度なふんわり感がなくなるために空気層が減り乾燥もしづらくなり、さらには匂いなどの原因となります。
ダウンジャケットをクリーニングしたけど臭い!なんてことになってもただただ悲しいだけですよね。
だからこそ、温水の利用は厳禁です。
ダウンジャケットの水洗いのコツまとめ

ダウンジャケットを家で水洗いクリーニングをする場合、洗濯機に入れる時のコツと、脱水時のコツ、乾燥時のコツの3つを守っていただくことで、比較的キレイにクリーニングできます。
とは言っても、クリーニング屋さんに出すほど、ふんわりとキレイに出来上がるわけではないので、仕上がりを気にされる方や、モンクレールなどの高級ダウンジャケットを着ている方は、品質の良いクリーニング屋に出すことをお勧めします。
ダウンジャケットをクリーニングに出す場合の料金と価格相場
ダウンジャケットをクリーニングに出す場合、クリーニング屋さんによって料金が異なりますが、平均的には2,000〜2,500円程のところが品質の高いクリーニングをしてくれます。
実際に料金を見て相場感を知っていただきたいので念のため大手2社の料金を出してみました。
白洋舎のダウンジャケットのクリーニング料金

白洋舎の場合のダウンジャケットのクリーニング料金は2,200円と3,800円(持ち込みの場合)、宅配の場合は、200円〜300円増しとなります。
この価格の違いは、通常のクリーニングと高品質クリーニングの差です。
ホワイト急便のダウンジャケットのクリーニング料金

ホワイト急便はダウンジャケットの料金を出していませんが、ダウンジャンパーとダウンコートからある程度の料金を知ることができます。
通常のクリーニング料金は2,000円ほどであり、ハイクラスクリーニングとなると4,000円になります。
ただホワイト急便は、安さを売りとしていますが、ダウンジャケットとなると、そこまで安くないようです。
ちなみに通常とハイクラスの違いはハイクラスは手作業でやるというだけで、汗抜きなどはないのでほんのすこし品質が良いぐらいのものなのに価格は2倍もします。
ダウンジャケットが安いクリーニングは宅配クリーニング
白洋舎とホワイト急便のダウンジャケットの金額を見ていただきましたが、もしダウンジャケットが3枚あれば6,000円〜12,000円という金額になってしまいます。
しかも、保管サービスなしです。
そもそもダウンジャケットを出す時期というのは、衣替えの時期なので、クリーニングに出すものはダウンジャケットだけではありませんよね!
そうすると同じぐらいの価格帯の衣類がもう数枚増えてしまうので、普通に2万円ほど行くこともあるかもしれません。
ではダウンジャケットのクリーニングが安いだけでなく、全体的に安いクリーニングをお伝えします。
ダウンジャケット少量のクリーニングが安いリネット
リネットの特徴は、1,900円以上利用すると配送料無料で宅配クリーニングを行ってくれるところです。
3枚程度しか出さない場合は、店舗よりも圧倒的に安いにもかかわらず、クリーニング品質の高さやサポートの品質の高さにも定評があります。
なんにしてもダウンジャケット少量なら一番安いのでオススメです。
ダウンジャケット1着のクリーニング代は驚きの1,491円です。
ダウンジャケットなど冬物を大量に出すならリナビス
リナビスは兵庫県の水の綺麗な田舎にあるクリーニング屋さんですが、ベテランが多く非常に良質なクリーニングをしてくれるので有名です。
また取れかかったボタンを直してくれたりと1着1着、心を込めてクリーニングをしてくれます。
しかし、1着づつ出せるわけでなく、5枚4,900円、10枚9,800円、20枚16,000円の3つのプランから選べるようになっており、多く出せば出すほどお得なシステムになっています。

もし仮にダウンジャケット5枚を5点コースで頼む場合、1着980円でクリーニングできる計算になるので、非常にリーズナブルで5点以上なら最も安いです。
また、リナビスの嬉しい特典がもう2つあります。
- シミ抜き無料
- 6ヶ月間の保管無料
保管もできて、シミ抜きもしてくれるだけでなく、ダウンに付着しやすい袖や襟の汚れもしっかりと落としてくれます。
冬物を5点以上出すなら、絶対リナビスがオススメですよ!
コメント